YouTube更新しました!

第10号の評価と振り返り│ 畑岡宏光.net

第10号の評価と振り返り│ 畑岡宏光.net

こんにちは、畑岡宏光です。

20年前に配信していたメルマガの内容を読み返してみると、懐かしさと共に、現代にも通じる普遍的な価値を見出すことができます。

文章力向上の本質を語る

当時のメルマガでは、文章力向上の基本として「インプット」と「アウトプット」を大量に行うことを提案していました。この基本原則は、今でも全く色褪せていません。
特に興味深いのは、実践方法として「メール」と「チャット」を推奨していた点です。今ならTwitterやInstagram、LINEなどが代替ツールになるでしょうが、「簡単で楽しく長続きする」という選定基準は今でも有効です。

読書の重要性を説く

「成功している人は例外なく読書家である」という主張も印象的です。当時挙げていた読書の3つの壁は今でも多くの人が直面する課題です。

何を読めばよいか分からない
本代が家計を圧迫する
読むスピードが遅い

これらの課題は、電子書籍やオーディオブックが普及した現代でも、形を変えて存在しています。
対面コミュニケーションの価値
最も印象的なのは、リアルな対話を重視する姿勢です。

3日間で合計25時間以上の対話を行い、それを「しゃべり良い疲れ」と表現していた部分は、現代のビジネスパーソンに示唆を与えてくれます。

当時の私の行動パターンを見ると

1日目 パートナーと11時間の対話
2日目 7名と10時間以上の会話
3日目 5名と4時間の対話

今ならZoomやTeamsで済ませがちな打ち合わせも、直接会って話すことで得られる価値は決して小さくありません。

トラブル対応の考え方

お肉専門店のネットビジネス展開における「トラブルをプラスに変える」という考え方も、ビジネスの基本として重要です。「転んでもタダで起き上がっていては商売人の名が廃る」という言葉には、強い説得力があります。

20年前と今の違い
当時と現在で大きく変わった点をまとめると

コミュニケーションツール

当時
メール、チャット、メーリングリスト


SNS、メッセージングアプリ、オンライン会議

情報収集方法

当時
書籍が主体


電子書籍、動画、ポッドキャスト

ネットワーキング手法

当時
直接対面重視


オンラインとオフラインの併用

変わらない本質・・・
一方で、以下の要素は20年経っても変わらない価値を持っています。

継続的な学習の重要性
アウトプットの必要性
人との対話から得られる刺激の価値
トラブルを機会に変える発想

最後に
テクノロジーの進化により、私たちのコミュニケーション手段は大きく変化しました。しかし「学び続ける姿勢」「人との深い対話」「困難を成長の機会とする考え方」といった本質は、むしろ現代だからこそ重要性を増しているように思えます。

この記事は2004年8月に配信された自由人通信を元に書かれています。なお、現在メルマガの配信は終了しています。

以下メルマガ本文↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)メールとチャットがなぜ情報販売に繋がるのか?
───────────────────────────────────

 私の複数の収入の流れの1つ「情報販売」について解説しているこのコー
 ナー。しばらくは「情報販売」の「文章講座」が続きます。

 お付き合いくださいね。

 さて、前回のメルマガでは、文章を上達させるためのコツとして

 ○インプット
 ○アウトプット

 を大量にすることが一番です!という当たり前だけれどもあまり語られな
 いノウハウをお話しました。

 (何度もいいますがこれ、本当に大切なんですわ)

 そしてアウトップットには

 ●メールをたくさん送信する
 ●友達とチャットをたくさんする

 ことが、簡単で楽しくて長続きするということもお伝えしました。

 さて、それではメールをする人、チャットをする友達がいない場合はどの
 ようにすればいいのでしょうか?

 これは結構簡単です。

 メールをたくさんしたい場合は、「メーリングリスト」に参加して、興味
 があるカテゴリに参加すればいいんですね。自分の趣味の「メーリングリ
 スト」でもいいでしょう。

  ※「メーリングリスト」については検索エンジンで調べてくださいね。

 積極的に発言することで、ドンドン文章力がつきます。

 チャットをしたい場合も簡単。「Yahoo!チャット」にテーマ別のルームが
 ありますから、そこに入室すれば練習できます。

 さて、2つほど事例を挙げましたが、これは少し「ドライ」な練習方法で
 すね。

 次回は「感動」を伴った、究極の練習方法をお伝えします。

 (たぶん聞いたことがない方法だと思いますねんわ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)まずは基盤をしっかりと    読書って
───────────────────────────────────

 前回までは人とのつながりがトピックでした。今回からは読書のお話です。

 先週、人とお会いしているときに読書の話がでました。しかも2回も。

 【結論】 成功している人は例外なく「読書家」である。

  (唯一の例外は、読書しなくても友達がものすごく多い場合)

 とまあ・・・、当たり前のことなんですが、秋の夜長ですし読書を大量に
 しましょうね。

 さて、成功している人は「読書家」であるということは分かった。でも、
 多くの方が間違いなく次の壁にぶち当たります。

 1.どの本を読めばいいのかぜんぜん分からない!
 2.大量に本を読めば、お小遣いがなくなって嫁さんに怒られる!
 3.読むのが遅くて大量に読むことなんてできない!

  (私事で恐縮ですが、2が深刻な悩みでした・・・)

 次回からは成功者への登竜門?読書について、上記1~3の「壁」を1つ
 1つ解説していきます。お楽しみに!

 ※長いメルマガは読み疲れるとの話をいただきましたので、
  短く!短く・・・、区切っていきまーす。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)お肉コンサル・ア・ゴウ!ゴウ! 最初からトラブルやがな
───────────────────────────────────

 相変わらず一番人気のこのコーナー、今回はトラブルからも情報を引き出
 す秘策をお伝えします。

 8月21日に無事商品が落札されました。これは前回お伝えしたとおりで
 す。しかも「ついで買い作戦」も大成功!

 ところが順調に売上を上げ始めた矢先に・・・。

 あってはならないトラブルが発生してしまいました!

 しかし、転んでもタダで起き上がっていては商売人の名が廃る!というこ
 とで、このトラブルをプラスにするように工夫しました!

 トラブルから、情報を引き出しさらに良い営業活動につなげる方法は下記
 のリンクをご覧になってくださいね。

  ↓↓ 【トラブル内容と秘策はコチラです】 ↓↓
   http://www.1jiyu-jin.com/mag/20040830.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4)編集後記 しゃべり良い疲れ
───────────────────────────────────

 25、27、28日の3日間、今度は東京に出没しました!

 25日:モナコ帰りのパートナーと11時間連続会話
 27日:7名の方と3箇所でお会いし、10時間以上会話
 28日:5名の方とお会いし4時間ほど会話

 さすがに最終日は疲れましたが・・・

 イヤな疲れじゃない。

 脳がたくさん刺激されて、うれしい疲れとなりました。

 志を同じくするパートナーとの刺激的な会話。これほどありがたくて楽し
 いものはありませんね。

 こういう会話をして疲れることを

 「しゃべり良い疲れ」と勝手に命名しました。密かに広める予定(笑)。

 9月1日も早速軍鶏鍋パーティーがあります。現在3名の方と会食予定。
 あと2席ありまーす。

 (h-hataoka@nifty.comまでご連絡ください)

畑岡宏光の過去メルマガを振り返ってカテゴリの最新記事